-
草木染め びわ葉
¥242
染料 びわの葉 素材 綿スラブ g数 11g 草木染めびわ葉は、風合いのある糸で編まれた自然派の商品です。草木染めの技術を駆使し、糸を優しく染め上げました。 このびわ葉の特徴である独自の染色方法で作られています。草木の色素を丁寧に抽出し、手作業で一本一本染め上げています。そのため、同じ商品でもひとつひとつ表情が異なり、個性的な風合いが楽しめます。さらに、化学染料を使わずに草木自体の色素で染めているため、肌にも優しく、環境にも配慮した商品です。 草木染めびわ葉は、一般的な糸とは異なる独自の風合いを持ち合わせています。そのため、編み物や織物の作品に使用することで、より個性的で温かみのあるアイテムを作り上げることができます。自然の風合いを活かした作品は、おしゃれでありながらも心地よさを感じることができます。手作りのアイテムが好きな方や、自分自身の個性を表現したい方におすすめです。 びわ葉という名前の通り、まるで自然の中に身を置いているかのような気持ちにさせてくれます。ふわりとした風の感触や、やさしい色の染色が、心に癒しと安らぎをもたらします。びわ葉の優しい存在感は、自分を見つめ直したいときやリラックスしたいときにぴったりです。 ぜひ、びわ葉の糸で素敵な作品を作ってみてください。あなた自身の個性や感性を表現するコトができるはずです。作品への思いが詰まったびわ葉は、年月を重ねるごとに色合いや風合いが変化し、愛着を感じるものになるでしょう。 ※取り扱い上の注意は、糸の特性を考慮し、湿気や直射日光に注意して保管してください。
-
草木染め どんぐり
¥286
染料 どんぐり 素材 綿スラブ g数 13g 自然の恵みを存分に感じられる一品です。どんぐりの糸は、優しい風合いと色合いが特徴です。手触りも心地よく、編み物や織物に最適。糸の色合いも、自然そのままの美しい色味を楽しめます。どんぐりの持つ力強さと温もりを、手作りの作品に込めてみませんか? どんぐりには長い時間をかけて育った大木へと成長する力も秘められています。あなたの手で、その力強さを感じながら、素敵な作品を作り上げてください。 ※自然素材のため、色落ちする場合があります。予めご了承ください。
-
草木染め スオウ
¥286
染料 スオウ 素材 綿ループ g数 13g スオウは、自然の恵みで染めた草木染めの糸です。一本一本に手作業で染料を染み込ませ、独自の色合いと風合いを表現しています。草木染めならではの温かみと深みある色味が、作品や手仕事に個性と豊かさをもたらします。 草木染めのスオウは、時間と手間をかけた丹念な一対一の染色が特徴です。一点一点が世界にひとつだけの存在となります。そのため、お使いいただく作品やお洋服に、特別感や個性を添えることができます。 スオウの糸を使って、あなただけの作品を作りませんか?自然の美しさが共鳴し、心地よい時間と創造性を与えてくれることでしょう。是非、スオウの糸で愛おしい作品を作り上げてみてください。 ※染色の際の色落ちにはご注意ください。摩擦や水濡れにより、多少の色移りや変色が生じることがあります。
-
草木染め ピーマン
¥254
染料 ピーマン 素材 ウール g数 11g 草木染めのピーマンは、まるで自然の中にいるような色合いが特徴です。他では見ることのできない美しい色味を楽しむことができます。 草木染めは、昔ながらの伝統的な技術で行われる染色法です。一つ一つの素材に対して丹精込めて染め上げられるため、作り手の思いやこだわりが詰まった一品です。そのため、他の商品とは一線を画す個性的な色味をお楽しみいただけます。 また、草木染めは環境にやさしい染色法です。無害な素材で染まるため、肌に触れることなどでも安心してご使用いただけます。
-
草木染め ピーマン
¥242
染料 ピーマン 素材 綿スラブ g数 11g 草木染めのピーマン糸は、地球に優しい自然素材を使った手編みや手織りに最適です。天然の植物から抽出された染料を使用し、繊維に浸透させることで、独特な色合いと風合いが生まれます。柔らかな肌ざわりと、独特な風合いが特徴で、編む人の手に馴染み、着る人の心を癒してくれる一品です。 草木染めのピーマン糸は、自然環境に優しいだけでなく、肌にも優しい特徴があります。化学的な薬品を使わずに染められているため、肌に触れることで安心感を得ることができます。また、植物由来の染料を使用しているため、色褪せることなく、長く愛用することができます。 このピーマン糸で編む一品は、あなたの手作りアイテムやアート作品にアクセントを加え、特別な存在感を持つことでしょう。自然と調和したファッションやインテリアを実現するために、ぜひこのピーマン糸をお使いください。 ※自然素材につき、色落ちや色移りの可能性があるため、ご注意ください。特に白や淡色の素材と組み合わせる場合は、ご注意ください。
-
草木染め 茜
¥286
染料 茜 素材 綿混(モールっぽい糸です) g数 13g 草木染めの糸は、自然な風合いと美しい色合いが魅力です。茜染めによって、深みのある赤色が生まれます。この糸は、手編みや織りなど、さまざまな手仕事に使えます。 茜の糸は、古来から伝統的な染色方法で作られています。草木を使った染料と、伝統的な技法を駆使して、一つひとつ丁寧に染められています。そのため、手作り感があり、個性的で魅力的な仕上がりとなっています。 この糸は、自然素材を大切にしている方にぴったりの商品です。自然の色を身近に感じることができるだけでなく、繊細で美しい風合いを楽しむこともできます。 この茜の糸は、あなたの手仕事に彩りを与えることでしょう。ぜひ、この美しい糸を使って、素敵な作品を生み出してください。
-
草木染め コモンマロウ
¥242
染料 コモンマロウ 素材 綿ループ g数 11g 自然の風合いを大切にした、草木染めで染められた糸です。肌触りも良く、洗練されたデザインが特徴です。一つ一つの糸に手作業で染色しているため、色合いに微妙な違いがありますが、それが味わい深さを醸し出しています。さらに、環境に配慮し、天然の植物を使用して染められているため、お肌にも安心してご使用いただけます。 草木染めの糸は、一つ一つ丁寧に染められています。草木染めは、昔から伝わる伝統的な技術であり、自然のパワーを借りて色を出しています。コモンマロウという植物を使用して染めることで、優しい色味が生まれます。その糸を使って作られたアイテムは、一つひとつが個性的であり、使用するほどに風合いが増していきます。草木染めの糸で作られた製品は、シンプルなデザインが特徴でありながらも、どこか温かみのある印象を与えます。
-
草木染め コチニール
¥220
染料 コチニール 素材 綿スラブ g数 10g この草木染めの糸は、自然に近い色合いと美しい風合いが特徴です。コチニールという昆虫の体液から抽出した天然の染料で染められており、独特な深みと温かみを持っています。糸の肌触りも驚くほど滑らかで、編み物や織物に最適です。 また、コチニール染めは古くから伝わる技法であり、昔ながらの製法を使用しています。そのため、この糸は一つ一つが個性的で、他にはない美しい色合いが特徴です。 この糸を使って作品を作れば、一つ一つの編み目や織り目にそのストーリーが込められます。そして、その作品があなたの手によって生み出されたものだということを感じながら、日常の中で大切に使用していただきたいです。 草木染めは性質上、色落ちすることがありますのでご注意ください。
-
草木染め 藤の葉
¥308
染料 藤の葉 素材 綿 g数 14g 草木染めは、昔から日本の伝統的な染色技法であり、自然素材としても注目されています。この糸は和の雰囲気を感じさせます。手作業で一枚ずつ染め上げたため、一つ一つが異なる個性を持っています。上品なデザインと肌触りの良さを兼ね備えた糸です。 ※染料の性質上、水濡れや摩擦により色落ちする場合がございますので、ご注意ください。
-
草木染め 茜
¥264
染料 茜 素材 綿スラブ g数 12g 自然界の色素「茜」を使用した草木染めの糸です。茜の葉や根を使って染められた糸は、深みのある美しい色合いが特徴です。繊細な手作業で染められた糸は、一つ一つ風合いが異なります。手編みや織物など、さまざまなクラフト作品にぴったりです。 「茜」は昔から織物や染物に使用されてきた伝統的な染料です。 「茜」の草木染めは、自然の美しさや風合いを感じられる特別な商品です。染める過程や丁寧な手作業には、温かい思い入れやこだわりが詰まっています。ぜひ、この「茜」の糸を使って、あなたのこだわりの作品を作ってみてください。 ※商品の色合いや風合いは、写真と実際の商品とは異なる場合があります。予めご了承ください。